×

2011.03.12 | 未分類

DOVE BLOG

救援物資と義援金について!

ある方のBlogからお借りしました。
↓最新情報はこちらのリンクから↓↓
http://d.hatena.ne.jp/k_ma_calon/20110311/1299837162
災害が起きると全国から様々な支援物資が送られてきますが、物資が原因の新たな災害が引き起こされる危険性があることはあまり知られていません。
中越地震では物資が無節操に届き過ぎることで、被災者が毎日徹夜で仕分け作業を行わなければならなくなったり、
日が経って腐ってしまった生ものを報道陣に隠れて処分しなければなりませんでした。せっかくの支援物資が災害を起こさないために読んで欲しいです。
*まだ、詳しい情報が出ていないのでこれから更新していく予定です。過去の地震の場合の情報ですので、今回の地震には当てはまらない点もある可能性があります。
○追記○寄付先です。(リンクは宮城県ホームページ)こちらは宮城県で常に募集している寄付です。今後専用の寄付先が開設される可能性があります。http://www.pref.miyagi.jp/zeimu/hurusato/tetsuduki.html
○物資の送り方○・1つの段ボールには1つのものしか入れない。いろいろなものを少しずつ入れると仕分けに苦労します。
・段ボールの表面の見えやすい場所に大きく何が入っているかを書く「水」や「おむつ」など。・重すぎないようにする。ペットボトル飲料などを入れるときは注意。
・常識ですが、食べ残しのようなものや、消費期限の切れたものは入れない。・お金を送る方がいい場合もあります。お金は封筒に入れて送るとわかりにくいので必ず振り込みましょう。
○何を送ればいいか○避難所で喜ばれる物資を分類して書いておきます。また、送られると困るものも書いておきます。
ソースは「震災がつなぐ全国ネットワークさんの冊子より」食料喜ばれるもの:飲料水、カップ麺、お湯だけで作れるレトルト食品、乳児用粉ミルク、哺乳瓶困るもの:野菜や魚などのなまもの、
アイス、電子レンジで調理しなければならないもの、消費期限切れ食品衛生用品喜ばれるもの:おむつ、生理用品、歯磨き、石けん、タオル、トイレットペーパー、ウエットティッシュ、マスク、
水を使わないシャンプー、その他喜ばれるもの:マスク、新品の肌着や衣類、使い捨てカイロ困るもの:古着(古着は誰も貰いません、ゴミになるだけです)、
家でかきあつめたようなこざこざ、趣味で作った装飾品、絵画など。医薬品医薬品は医師や薬剤師がいないと配れません。自分に処方された薬などをたまに送る方がいらっしゃいますが誰も使えません。本音を言えばモノより金です。自宅の不要品処理のような気持ちで送らないようにしましょう。
3/12 10:20追記いくつかご質問もあるのでここでまとめてお答えしますが。過去の地震を参考にしておりますので、今回の地震には当てはまらない場合もあると思います。
規模も大きいため、現在は救助活動がメインに行われているはずですので、焦って送ってしまうと混乱を起こしてしまう可能性もありますし、輸送経路もできてないかと思います。
3/12 11:21追記自衛隊で支援物資を受け付けているようですが。やはり個人で送るのは少し待った方がいいです。
むしろ待つくらいなら義援金を。★12日11時現在、東北地方への発送がどの運送便もストップしています。使える便、復旧情報あればぜひお寄せください!
送り先だけ書いておきながら!とのお気持ち、お察しします。何卒ご理解下さいませ。とのことです。送っても届かず荷物があふれて混乱する恐れがあります。
情報を待ちましょう。以下転載です。自衛隊では支援物資を受け付けています。各県の県庁が窓口です。まだまだ不足しているそうです。
凍える寒さの中、空腹に耐えて救助を待っておられる方が沢山いらっしゃいます。状況は、ニュースよりもさらに哀しい状況とのこと…。
現地の方は希望を持って頑張っておられます。どうかお時間のある方、宜しくお願い致します。
募集品目とご注意頂きたいこと・衣料、食料、電池、日用品(石鹸やティッシュなど)、ベビー用品を募集しています。
・食料は腐らないもの(レトルト、インスタント食品、栄養補助食品)など。・特に毛布やカイロなどの暖を取れるものが助かります。
・衣料の場合はサイズごとにおまとめ頂き、分かるように明記ください。・衣料はなるべく綺麗なものが喜ばれるそうです。
・なるべく1つの段ボールには一種類の商品⇒仕分けの手間が減ります。・重くなり過ぎない様に。・「地震支援物資在中」とお書き添え下さい。
*今送っても輸送経路がないのでとどきません。
送付先●宮城県県庁 ← 仙台あてはこちらへ〒980-8570仙台市青葉区本町3-8-1[TEL]022-211-2111
●岩手県県庁〒020-8570盛岡市内丸10-1[TEL]019-651-3111
●青森県県庁〒030-8570青森市長島1-1-1[TEL]017-722-1111
●福島県県庁〒960-8670福島市杉妻町2-16[TEL]024-521-1111
Update from iPhone NIShi…

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

商品に関するお問合わせはこちらから